木象嵌のトップ 木象嵌 作品集1 木象嵌作品集2 木象嵌作品集3

木象嵌 作品集1

画像クリックで大きな画像表示! お問合せ・ご注文はこちらから

作品N10:水仙

作品N10:水仙

  • ≪商品名≫ 食器棚引戸
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートをベニヤに貼る
  • ≪材 料≫ シカモア・マグノリア・ウォールナット・キハダ他

家の庭に咲くスイセンをスケッチしたものです。焼き砂を材料にかけて陰影をつけ、立体感を表現しています。


作品NO9:トンボ・ヒシ

作品NO9:トンボ・アサザ

  • ≪商品名≫ トレイ
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートをベニヤに貼る
  • ≪材 料≫ トチ・シカモア・レッドウッド・ウォールナット・キハダ・漆他

アサザの葉は、葉脈を少し入れることでぐっと良くなりました。花の黄色はキハダとウルシです。


作品NO8:トンボ・ヒシ

作品NO8:トンボ・ヒシ

  • ≪商品名≫ トレイ
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートをベニヤに貼る
  • ≪材 料≫ トチ・シカモア・レッドウッド・ウォールナット・漆他

トンボの翅が透けてみえる様子(蓮尾知子先生の考案した技法)には、みな驚いています。


作品NO7:リンドウ

作品NO7:リンドウ

  • ≪商品名≫ 名刺入全面
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートを桐箱に貼る
  • ≪材 料≫ ウォールナット・パープルハート・シカモア・島桑他

父と毎年2回泊まっている宿の箸入れのデザインを参考にさせていただきました。


作品NO6:英国伝統的文様

作品NO6:英国伝統的文様

  • ≪商品名≫ コーヒーテーブル天板
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートをベニヤ天板に貼る
  • ≪材 料≫ ウォールナット

直線的なデザインで簡単そうですが、正確に作業を進めていかないと後々つじつまが合わなくなってなかなか大変でした。塗装は、水や熱に強いカシューを塗り重ねて仕上げました。


作品NO5:英国伝統的文様(きく)

作品NO5:英国伝統的文様(きく)

  • ≪商品名≫ 宝石箱表面
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートを5面に貼る
  • ≪材 料≫ ウォールナット・パープルハート・シカモア

雄雌となる2枚の材料を捨て板に挿み、糸鋸で下絵に沿って切ります。全て切り終えてから、パズルのように入れていきます。メスを使っての作業とは違う楽しさも味わえました。


作品NO4:カタクリ

作品NO4:カタクリ

  • ≪商品名≫ 三面鏡天板
  • ≪工 法≫ ナラ無垢板に象嵌
  • ≪材 料≫ シカモア・ナラ他

カタクリは、奥多摩の御前山でスケッチしてきたものです。、木々の芽吹き前の落ち葉の中に咲くカタクリは、私の大好きな花の一つです。天板の塗装を最終段階一歩手前まで仕上げてからの、彫りこみ・埋め・鉋削りの繰り返しは、緊張の連続でした。象嵌終了後、全体を仕上げ塗装しました。


作品NO3:流水紋・あやめ・なんてん

作品NO3:流水紋・あやめ・なんてん

  • ≪商品名≫ 三面鏡鏡裏
  • ≪工 法≫ 作成した象嵌シートをベニヤに貼る
  • ≪材 料≫ ウォールナット・パープルハート他
  •   

木目の方向を変えて流水紋に生かしました。アヤメとナンテンのデザインと配置に苦労しました。


作品NO2:すいせん

作品NO2:すいせん

  • ≪商品名≫ 踏み台天板
  • ≪工 法≫ 樺無垢板に象嵌
  • ≪材 料≫ シカモア・キハダ・ウルシ他
  •   

カバの無垢板に材料が少し出るくらいの深さ(0.5mm弱)を彫り部材の回数、埋めて鉋で削ってを繰り返して作成しました。


作品NO1:ゆり・蝶・セツブンソウ

作品NO1:ゆり・蝶・セツブンソウ

  • ≪商品名≫ 小抽斗
  • ≪工 法≫ ゆり・蝶:作成した象嵌シートをベニヤに貼る、セツブンソウ:ナラ無垢板に象嵌
  • ≪材 料≫ ゼブラウッド・シカモア他

蓮尾知子先生デザインのユリと蝶(アサギマダラ)です。羽の翅脈のラインは、豆鉋で突板の木端を削り髪の毛のようになったものを埋めてあります。初めての作業で苦労しました。